【初心者向け:第3回-前編】風切を見分けよう(初列か次列か三列か)

鳥の骨格_次列風切

羽に興味はあるけど、ぶっちゃけ良く分からない。そんな方に向けたシリーズ、「羽の見分け講座ファーストステップ」

第3回目も種を同定する前に知っておきたい、部位の同定方法です。今回は風切をさらに細かく見分けていきます。

ちょっと長いので前・中・後編で分けて説明していきますね。

イントロダクション

前回の講座で風切を見分ける事ができましたので、今回はもう少し風切を細かく見分けられるようになろうと思います。

はね子
はね子

今回もだいたいでいいわよ。妙なウンチクはうんざりだわ。

鳥の翼に生えている風切には、初列風切(しょれつかざきり)と次列風切(じれつかざきり)、三列風切(さんれつかざきり)に分けられます。

体の外側に生えているのが初列風切で、そこから順に内側に次列風切、三列風切となります。

鳥体各部の名称

 

はね子
はね子

簡単に言うけど、どの辺までが初列で、どこから次列なのかどうやったら分かるのよ?

そうですね。これだとなんとなくは分かるかも知れませんが、それぞれの境界線がわかりませんね。

でも実は、初列風切と次列風切の境界線ははっきりしています。簡単に言うと、生えている骨が違うのです。

 

鳥の翼の骨格

まずは鳥の翼の骨格を見てみましょう。

鳥の骨格

 

人間と同じように、上腕と前腕、手に分かれてます。

鳥の骨格とヒトの骨格

はね子
はね子

鳥の翼って、腕だったのね。

そう、鳥の翼は人間で言う所の腕なんです。

 

 

まず、初列風切は手の骨(掌骨と第2指)に生えている風切羽です。

そして、次列風切は肘の下、前腕(尺骨(しゃっこつ))に生えている風切羽です。

鳥の骨格_次列風切

はね子
はね子

関係ないけど、鳥の指って3本なのね。

身近な手羽先で言い換えると、先の尖っている(あまり食べる所がない)方に生えているのが、初列風切です。お肉が多くて骨を二つにポキッと割る方に生えているのが、次列風切なのです。

ニワトリの手羽先

はね子
はね子

ビールが飲みたくなるわ。

では、三列風切はと言うと・・・

はね子
はね子

上腕に生えてるんでしょ。

いえ、違うのです。三列風切も同じく前腕に生えている羽です。実は次列との違いは簡単に説明し難いので、別の記事で説明しますね。

 

はね子
はね子

逃げたわね

とにかく、三列風切は次列風切の仲間で、お友達同士だと言う事だけ頭に入れておいてください。

ちなみに上腕に風切は生えていないんですよ。

 

中編へ  >

 

羽のバックヤードは手軽なweb羽図鑑になれる様、日々活動しています。

参考文献

当サイトの参考文献一覧はこちらからどうぞ。

コメント