【初心者向け:第3回-後編】風切を見分けよう(初列か次列か三列か)

イカルの次列風切と三列風切

中編に引き続いて、後編では鬼門の三列風切を説明していきますね。

 

三列風切

最後に三列風切です。三列風切は次列風切より内側にあり、階段上になっている羽です。

 

次列風切と並べてみました。

イカルの次列風切と三列風切

 

はね子
はね子

やっぱり違いがよく分からないわ。

それでは次列風切と比較しながら、三列風切を見分けるための特徴を見ていきましょう。

 

先端の形状

だいたい並行 → 次列風切

細くなる   → 三列風切

イカルの次列風切と三列風切_先端

はね子
はね子

これはわかりやすいわね。

内弁と外弁の幅

外弁と内弁の幅がだいたい同じ → 次列風切、三列風切で共通

イカルの次列風切と三列風切

はね子
はね子

確か初列風切は外弁の方が狭かったわ。

 

羽軸のカーブ

カーブが比較的急  → 次列風切

カーブが比較的緩い → 三列風切

イカルの次列風切と三列風切

はね子
はね子

微妙な違いね。

 

三列風切の見分けポイントまとめ

  • 先端の形状
    • だいたい並行 → 次列風切
    • 細くなる   → 三列風切
  • 内弁と外弁の幅
    • 外弁と内弁の幅がだいたい同じ → 次列風切、三列風切で共通
  • 羽軸のカーブ
    • カーブが比較的急  → 次列風切
    • カーブが比較的緩い → 三列風切

このあたりの特徴を総合的に踏まえて、次列風切と切り分けます。

はね子
はね子

また総合的に踏まえるのね。

三列風切も、条件が全てが漏れなく当てはまるという訳ではないです。しかし、数をこなしていくと、不思議と違いが分かるものです。

特に先端が細くなっているのは多くの種に当てはまる特徴ですので、よく覚えてみてください。

 

まとめ

風切の見分けは、文面だけの説明ではなかなか分かり辛いと思ったので、写真とイラストをふんだんに使って説明しました。いかがだったでしょうか。

はね子
はね子

難しいけど、なんとなく分かったわ。この講座を復習しながら何度も見分けを繰り返せばいいのね。

そう、風切の部位を見分けるのは難しく思うかも知れません。しかし、実物を見ながら観察をすると必ず分かるようになります。お手元の羽を見ながら一歩先の羽の見分けをマスターしてください。

 

< 前編へ    < 中編へ

<< 前回の講座へ      次の講座へ >>

 

羽のバックヤードは手軽なweb羽図鑑になれる様、日々活動しています。

 

参考文献

当サイトの参考文献一覧はこちらからどうぞ。

コメント